一番効果があった勉強グッズ
行政書士の試験勉強をしてるころから、
気分転換も兼ねて、シャープペンやら、消しゴムやら、あれやこれや買っていたのだけど、
数ある勉強グッズの中でも、一番効果があったのが、最近買った、これ。
プラムネット ブッククリップ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XOXQCYI/
「なぜ、もっと早く買わなかったのだろう…」と、後悔したほど。
1つ約980円と、けっこういい値段なのだけど、
クリップ自体が大きく、挟む部分の内側に、柔らかい布地がついているので、
紙を傷めずに、しっかり固定が可能。
2つ使えば、厚手の参考書や問題集も、手で押さえずにページを開いたままにできる。
長いあいだ、本を押さえているのに使っていた「片手」が、自由になるので、
問題を解くことに集中できる。
今まで意識してなかったけど、消しゴムを使うときなんかは、
本を閉じたり開いたり、あるいは手で本を固定したり、と、
そのつど余分に、手間と時間がかかっていたのに、それが、まったく無くなる。
他の勉強ブログでも推薦されてることが多いし、amazonのユーザーレビューが★4以上なのも、納得。
お財布に余裕がある方は、騙されたと思って、2000円出費してみてください。
で、最近は、マンション管理士試験の勉強を、黙々とすすめる。
とにかく今は、過去問を繰り返す期間。
2年前に受けたときは、歯が立たないと思ったけど、
今回は、なんとなくやれそうな感触も。
ただ、2年前に、管理業務主任者が受かってれば、5問免除が使えたんだけどなぁ…。
気が早いけど、来年に向けて、どんな資格勉強をしたいかも、考えていて、
向いてないかな、と、諦めてた資格も、調べてみると、
行政書士資格との組み合わせが、有効だったりもするし、
難関資格ほど、来年の受験に向けて、早めに準備しておけば、なんとかなるかもしれない。