どうにも体調が悪く、たまに、右下腹部に、経験したことの無い鈍痛が起きる。
先週、一度、病院に行こうと決心し、風呂にはいったところ、患部を温めたら直ったので、
試験前だし、心配する必要もないかな、と、その日は、病院に行かなかったのだけど、
今週にはいり、再発。
が、背中にカイロを貼って温めて、2時間ほど寝たら、少し良くなったので、
ほっと一息ついて、トイレに行ったら、
なんと、おしっこが、紫色まじり…。
こりゃイカン!と、すぐ病院に行って、見てもらったところ…
なんと「尿管結石」とのこと。
幸い、見つけたのが早かったので、石が3~4mmと小さいらしく、
手術の話にはならず、自然に出るのを待ちましょう、と、薬をもらって、帰ってきました。
家の近くに大きな病院があり、平日で、診察時間内だったのと、
診察日ではなかったのに、たまたま、泌尿器科の先生が出勤してたのが、
不幸中の幸い。
まだ石が出た感触が無いのが、すこし心配なものの、
いつも痛いわけじゃないし、運動したほうが良いと、医師にも言われたので、
日曜日は、「経営学検定(初級)」の試験を受けてきたいと思います。
不幸中の幸いついでに、
マンション管理士の合格ラインが、37点になってくれれば良いのだけど、
まぁ、こればっかりは、他の受験生が出来てないことを祈るのも、アレなので、
ダメならダメで、来年また受ければ良いと、前向きに。
それにしても、よもや、自分が、尿管結石になるとはなぁ…。
めちゃくちゃ痛い、という話を、よく聞くものの、
石が小さい段階でも、今まで経験したことのない鈍痛が続いたのは、確か。
この歳になると、病気になることは前提で、早期発見が大事ね。